入れ歯-KAZUデンタルクリニック|鎌倉市の歯医者

鎌倉市で削らない歯科・歯医者なら自由診療のKAZUデンタルクリニック

0467-33-1186

【診療時間】9:30-12:30 / 14:00-19:00 ※土曜午後 14:00~17:00
【休診日】月曜・日曜・祝日

0467-33-1186

【診療時間】9:30-12:30 / 14:00-19:00 ※土曜午後 14:00~17:00
【休診日】月曜・日曜・祝日

入れ歯

保険から自費までのさまざまな種類の中から、患者さんに合った入れ歯を提供します

入れ歯
  • 食事をするとき痛くて噛めない
  • 入れ歯が外れやすくて喋りにくい
  • 金具が目立つので口をあけて笑えない

入れ歯に関する悩みで多いのが、ズレ、ガタつき、痛みの問題ではないでしょうか。痛みや違和感を感じやすく入れ歯が使えない、という方もいらっしゃるようです。せっかく入れ歯を作るのでしたら、違和感を抑えた入れ歯を作りませんか?

当院の入れ歯の特徴は、長く使えることです。噛み心地や見た目など、快適さの条件は人によって違いますが、ご要望を伺いながら、一人ひとりの患者さんの悩みを解消する快適な入れ歯をご提案いたします。入れ歯でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

当院の入れ歯作りの特徴

見た目、長く使えることなど、快適さの条件はたくさんあります。当院で重視しているのは審美性です。見た目の問題は、その人のクオリティ・オブ・ライフ(生活の質)に関わってくる重要な問題で、見た目がひどく気になって行動範囲が狭まってしまう方もいらっしゃいます。

当院では、コーヌスデンチャーやノンクラスプデンチャーなど、審美性がある入れ歯を中心に扱っています。金属バネのない歯ぐきの色に近い素材を使っているので、装着していてもほとんど気付かれることはありません。さらに、ズレやガタつきのない設計の入れ歯製作に努めていますので、長く使っていただけます。当院の入れ歯で、噛める喜びを取り戻せることを願っています。

今、合わない入れ歯をお使いの方へ

入れ歯が合わないとお悩みの方は結構いらっしゃいます。合わない理由を探っていくと、調整を加えるだけでズレやガタつきが治まり、使用が可能なケースがあります。粘膜が薄くて痛みを感じやすい方には、歯ぐきに優しい入れ歯があります。

保険の入れ歯で不具合を感じている方は多いと思いますが、見た目や装着感を良くしたり、残った歯を守る方法はあります。今お使いの入れ歯でお困りの方は、ぜひ当院までご相談ください。

初めて入れ歯をお作りする方へ

初めて入れ歯を作るとき、保険と自費で迷う方が多いと思います。保険をお勧めする歯科医院もありますが、当院はあまり保険と自費にこだわる必要はないと考えています。

保険はリーズナブルで早くできあがりますが、自費に比べると見た目が悪く、長持ちしません。見た目、あるいはご予算など、それぞれに事情があると思いますので、患者さんのご要望に合った入れ歯をお選びください。

ニーズに合わせ、入れ歯にもさまざまな種類が

かつては、プラスチック製・金属製の入れ歯のみでしたが、最近ではニーズに合わせてさまざまな入れ歯が開発されています。柔らかい材質でできた機能性が高い入れ歯や、金属のバネがない審美性が高い入れ歯など、当院では患者さんのお悩みを解決できるようにさまざまな種類の入れ歯を取り扱っています。

入れ歯を検討されている方、他院で作った入れ歯に不満がある方、ぜひ当院までお気軽にお問い合わせください。

お悩みお勧めの入れ歯
しっかり噛みたい、噛むと痛いところがある
金属のバネが気になって、自然に笑えない
入れ歯が外れやすい、安心して会話や食事を楽しみたい
隣接する歯を削りたくない
入れ歯の厚みが気になる
食事の時に「温かい、冷たい」をもっと楽しみたい
費用をできるだけ抑えたい

柔らかい入れ歯:コンフォートデンチャー

ソフトで痛みに配慮したコンフォートデンチャー

入れ歯の裏面を生体シリコンで覆ったソフトで痛みに配慮した入れ歯です。生体シリコンは吸着性に優れていて、噛みしめた時の力を吸収して歯ぐきへの負担を和らげます。歯ぐきにぴったり吸い付くので、痛みやガタツキ、噛めないことはありません。従来の入れ歯では満足できない方、痛みに悩んでいる方にお勧めの入れ歯です。

コンフォートデンチャーの特徴

  • 痛みが和らぎしっかり噛める
    ソフトな生体シリコンで裏面を覆っているので、歯ぐきにかかる力を吸収し、噛みしめた時の痛みを和らげます。従来の入れ歯に比べると、噛んだ時の力は2倍になり、柔らかい食べ物から固い物まで、何でもしっかり噛めるようになります。
  • 歯ぐきを守る
    一般的な入れ歯は裏側が硬く、歯ぐきのトラブルを引き起こす場合があります。コンフォートデンチャーは、生体シリコンがクッション役となるので、デリケートな歯ぐきを優しく保護して、血流障害などを防ぎます。
  • 外れにくい
    生体シリコンは弾力性があり歯ぐきに吸着するので、物を食べる時に顎が横に動いても、ズレたり外れることがありません。また、歯ぐきと入れ歯の間の隙間がなくなるので、食べ物が詰まりにくくなります。
総義歯自費基本料金165,000円
コンフォート加工+88,000円
コンフォート加工(金属補強付き)+132,000円

※金額は税込価格です。

金属のバネがない入れ歯:ノンクラスプデンチャー

薄くて軽く装着感が良いノンクラスプデンチャー

歯に優しくフィットする、ソフトで目立ちにくい入れ歯です。金属金具の代わりに歯ぐきの色に近い樹脂で固定させるので、入れ歯をしているのがわかりません。自然で違和感を覚えづらいので、見た目を気にする方には適切な入れ歯です。

ノンクラスプデンチャーの特徴

  • 金属のバネを使用しないので見た目が美しい
  • 薄くて軽量なので、装着感が良い
  • 弾力が強いので、割れたり折れにくい
ノンクラスプデンチャー8歯まで:110,000円 / 9歯以上:165,000円8歯まで:110,000円
9歯以上:165,000円

※金額は税込価格です。

よく噛める入れ歯:コーヌスデンチャー

コーヌスデンチャー

金属冠を被せた歯を土台にして、その上に入れ歯を被せて装着する部分入れ歯です。入れ歯と土台がぴったり重なって、ズレやガタツキがなくしっかり噛むことができます。金属バネが必要ないので、見た目を損なうことはありません。

コーヌスデンチャーの特徴

  • 金属のバネを使用せず、人工的な歯を上から被せるため見た目が美しい
  • ぴったり入れ歯が固定するので、装着感や噛み心地が良い
  • 残存歯への負担が少ない
コーヌスデンチャー649,000円~

※金額は税込価格です。

アタッチメント義歯:総入れ歯/部分入れ歯

OPアンカー

歯根に立てた金属製の球体突起の上から特殊ゴムリングのついた入れ歯をパチンとはめてしっかり入れ歯を固定します。ゴムの吸着で入れ歯が固定し、外れにくくなります。審美性に優れ、残存歯への負担が少ない点も特徴です。

OPアンカー(1本)330,000円~

※金額は税込価格です。

マグネットデンチャー

金具を使わずに磁石の力で固定する、審美性を兼ね備えた入れ歯です。歯の根に金属を取り付けて、その上から小型磁石を埋め込んだ入れ歯を装着して使用します。歯に無理な力がかかりにくいのが特徴で、少しくらい揺れている歯でも使えます。シンプルな構造で、簡単に取り外しができ、違和感を覚えづらい入れ歯です。

マグネットデンチャー330,000円~

※金額は税込価格です。

ソフトアタッチメント義歯

茶筒と蓋のように二重のクラウン(内冠と外冠)を利用し、入れ歯を歯に取り付けた円筒形キャップにはめ込んで固定します。クラウンの内側にはソフト樹脂を使っています。

ソフトアタッチメント義歯649,000円~

※金額は税込価格です。

新素材の入れ歯

ウェルデンツ

ポリプロピレン素材を使った入れ歯で、衝撃や曲げに強く、強い力で噛んでも、割れや破損の心配がほとんどありません。
柔軟性や強度があり、快適なフィット感と吸い付くような感覚が得られます。また、金属バネを使わないので、残存歯への負担が少なく、審美性にも優れています。
簡単に取り外して水洗いができますので、義歯を清潔に保つことができます。

ウェルデンツ 110,000円~

※金額は税込価格です。

金属床義歯:総入れ歯/部分入れ歯

金属床義歯のメリット

  • 薄く快適:金属床は保険の入れ歯より薄く軽く、丈夫な入れ歯が作れます
  • 温度が伝わる:食事の暖かさや冷たさを感じることができます

金属床義歯の種類

当院の金属床義歯は、チタン床・コバルトクロム床の2つに分類されます。“薄く軽く丈夫で、生体親和性が高い”という意味では、チタン床が最も優れています。

チタン床 総入れ歯

コバルトクロム床 総入れ歯

チタン床 部分入れ歯

コバルトクロム床 部分入れ歯

チタン床 総入れ歯330,000円
コバルトクロム床 総入れ歯220,000円
チタン床 部分入れ歯297,000円~
コバルトクロム床 部分入れ歯231,000円~

※金額は税込価格です。

保険の入れ歯

保険で作るプラスチック製の入れ歯です。自費に比べるとリーズナブルですが、審美性、装着感に欠けます。費用をなるべく抑えたい方にお勧めの入れ歯です。

保険の総入れ歯

保険の部分入れ歯

お口全体の将来を考えた入れ歯作り

入れ歯を作るときは、お口全体の将来を考えて長持ちするように設計します。せっかく快適な入れ歯を作っても、他の歯がダメになって作り直しをするようでは、とても申し訳なく思います。これを避けるために、状態が悪い場合はあらかじめ歯を抜いたり、神経を取ることがあります。

「そのときに処置すればよい」とおっしゃる方もいますが、あらかじめ処置しておくと根が長持ちして、入れ歯が長く使えるようになります。

長持ちする入れ歯作りのポイント

【ポイント1】バネの隙間を確保する

部分入れ歯を作るときは、固定させる歯を必要なだけ削ります。削り方が甘くなるとバネの厚みが十分に取れず、薄くなってしまいます。使っているうちに折れたり曲がることもあるので、それを防ぐためにもきちんと削り、バネの厚みを確保します。

【ポイント2】金具を留める歯を固定させる

万が一削る量が多いときは、抜髄処置(神経を取る処置)をして被せ物を装着してから入れ歯を作ります。「入れ歯なのに神経を取ってまで」と思われるかもしれませんが、固定源となる歯がしっかりしていないと、バネの力で負担がかかり歯の寿命を縮めてしまいます。お口全体の健康を守るためですので、ご理解ください。

【ポイント3】歯並びや噛み合わせを整える

歯並びが気になる場合は、まず全体のバランスを整えてから入れ歯を作ります。歯並びが不揃いな場合は被せ物を装着して隙間をなくし、噛み合わせが合わないときは削って調整します。全体のバランスが整っているとしっかりした状態で入れ歯が入るので、ズレやガタツキのない状態に仕上がります。

幅広い選択肢の中から入れ歯をお選びください

入れ歯には、保険適用のものから、自費で作るコーヌスデンチャーやノンクラスプデンチャーなど、さまざまな種類があります。こうした入れ歯は長持ちしますが、高い技術力が必要なため扱えるドクターは多くありません。

当院ではコーヌスデンチャーなど多数の入れ歯を取り扱っていますので、幅広い選択肢の中からご自身に合った入れ歯をお選びいただけます。